えべやのブログ

3月16日:えべやが紹介されました

3月16日明科いいまち通信にえべやの紹介を載せていただきました。

2月27日:桜餅づくり

今日は笹屋さんのご主人に桜餅の作り方を教えて頂きました。
春の風を運ぶ桜餅が沢山出来ました。

2月25日:燻製作り体験

燻製作り体験講座を開催しました。
簡単にできる燻製と手作りベーコンのジャーマンポテトを作りました。

みんな童心に戻って楽しく、美味しく出来ました。

8月6日:簡単フラワーアレンジメントの体験教室が開催されました!

えべやのスタッフ、塩原さんにトルコキキョウのアレンジメントを教えていただきました。皆さん、素敵なアレンジメントが出来上がりましたよ!お家でもぜひ作ってみてくださいね♫

7月9日:切り絵教室を開催しました。

外は暑いですが、ほっこりるーむは爽やか。
皆真剣に作品作りに取り組んでいます。

7月17日:ラベンダースティックづくり

梅雨が明けて、暑い夏がやってきました。

ほっこりるーむでは、爽やかなラベンダーの香りに包まれながら、ラベンダースティック作り講座を開きました。

夢農場から、講師の先生をお招きして、優しく教えていただきました。

それぞれ好きなリボンの色を選んで、夢を綴り込んでスティックを完成させました。

男の料理教室

男の料理教室。お父さん、がんばってます。

こんにゃくやお豆腐もつくりました。
おやきは、上手くやけるかな?

11月17日:えべやのお歳暮ができました

1月14日:防災訓練を行いました

毎年恒例の防災訓練を行いました

皆で避難訓練、消火訓練を真剣に行い、明科消防署の方々のお話に耳を傾けました。

訓練のあとは、餅部のつきたてのお餅で新年交流会をしました。新会員も増え、和気あいあいと交流できました。
今年も楽しい講座を計画し、またおいしいおやき作りなど頑張りたいと思います。

10月9日:そばガレットつくり教室

組合長の宮下さんが講師となり、そばガレットつくり教室を開きました。

ハム、卵、チーズなどを包んだガレットやブルーベリーガレットをつくりました^_^
とても美味しくて、おなかいっぱいになりました。

9月11日:手打ちうどん教室

手打ちうどんのおぶっこ作り教室を開催しました。

新物の地粉をしっかり練って滑らかなうどんが出来ました。

大根、人参ほか季節の野菜をたっぷり使った味噌味のお汁に、うどんを茹でずに入れて「おぶっこ」が出来上がりました。ふうふう汗をかきながら美味しく試食できました。

8月28日:スパイシーカレーとナン作り

スパイシーカレーとナン作り教室を開催しました。

鶏の骨付肉をじっくり煮込んで旨味を出したスパイシーなカレーは、風味よく美味しく仕上がりました。

7月27日、8月17日:浴衣の着付け教室と抹茶体験

浴衣の着付け教室と抹茶体験の会を開催しました。先生の丁寧なご指導のもと、汗をかきかき浴衣を着ました。

7月10日、20日、24日:七夕まんじゅうと寒天スイーツ、いご作り教室

七夕まんじゅうと寒天スイーツ、いご作り教室を開催しました。

天草から作った寒天スイーツは、ぷりぷりしてとても美味しく出来ました。

七夕まんじゅうもナスを包むのに少し苦戦しましたが、美味しく蒸し上がりました。

5月14日:Ebeya 3回目の定期総会

Ebeya3回目の定期総会です。

男性の組合員も入ってくださり、これからも各部門活発な活動を続けていきたいと思います。よろしくお願いします

5月8日:おもてなしプレートの試作

おもてなしプレートの試作をしました

ニジマスのあやめ揚げ、三色ミニおはぎ、黒豆寿司を椿の葉などと共に彩り良く盛り付けました。

22日に教室を開催します。お楽しみに!

1月16日:おやきと豆腐田楽と炒りおから

今年最初の料理教室です
おやきと豆腐田楽と炒りおからを作りました

えべやのレシピでナスと切り干し大根のおやきが形良く美味しく出来ました。
えべやの豆腐の田楽には、エゴマ味噌をつけ美味しく仕上がりました。

1月15日:安曇野の寒い寒い朝

安曇野の寒い寒い朝です
犀川沿いに氷の花が咲きました☃️

1月11日:避難訓練と新年顔合わせ会

えべや組合員の避難訓練と新年顔合わせ会を開催しました。

明科消防署の方に、火災時の対応やAEDの使い方などを指導していただきました。

7月28日:味噌丸とホットドッグ

味噌丸とホットドッグの体験講座です
えべやの味噌にダシや具材を入れラップに包み
カンタン味噌汁の味噌丸を作りました

7月25日:七夕まんじゅうとえご作り

2回目の七夕まんじゅうとえご作りです
水にさらしたえご草を鍋で煮溶かしてよく練って美味しいえごが出来ました

七夕まんじゅうもきれいにおいしく出来ました
みんなでワイワイ楽しく試食しました

7月11日:七夕まんじゅうとえご作り

ナスを細かく刻んでなめらかな皮で包み
ふっくら美味しいおまんじゅうが出来ました

5月26日:プランター作りと寄せ植え

松枯の材を使ったプランター作りと寄せ植えをしました

市の耕地林務課の佐藤さんから松枯れのお話をしていただき、作業に入りました。
電動ドリルにやや苦労しながらもそれぞれプランターを完成させることができました。
作業の後は美味しいおにぎりタイムでした

5月9日:おもてなしプレート

ミニおはぎとおからハンバーグと黒豆寿司作りをしました

行楽シーズンにぴったりの楽しく美味しいプレートが出来ました

4月28日:五か用水物語とウオーキング

先人たちの苦労が実り完成した五か用水

その完成までの物語の大型紙芝居を見てからウオーキングに出発しました

地元の先生の解説を聞きながら五か用水添いを緑を楽しみながら歩きました。

1月17日:フライパンピザ作り

簡単で美味しいピザができました

1月20日:こんにゃく作り講座

こんにゃく作り体験講座を開きました

今年は味噌加工室のミキサーで芋を一気にすりつぶし、大鍋で加熱していきました。

1月13日:人材バンク登録者、組合員研修交流会

新年初めての講座、研修です。

えべやの餅部のつきたてのお餅で、京風お雑煮やお汁粉を作り楽しく美味しく交流しました。

また、皆の健康作りも兼ねた歌声喫茶で心も身体もリフレッシュしました。

1月9日:運営委員会

平成30年を迎え、新たな気持ちでスタートです

会議の後、今度の料理教室で作るフライパンピザの試食をしました

12月13日:お正月料理教室

お正月料理教室です

ハンペンと卵で伊達巻をつくりました。オーブンで焼くのでとても簡単に綺麗な伊達巻が出来ました。

その他に、田作りや紅白なます、たたきごぼうを作って五つ盛にしました。

12月9日:ウィンナー作り

組合員と人材バンク登録者の研修でウィンナー作りをしました。

和気あいあいと楽しくウィンナー作りができました。ベーコンスープと共に美味しく試食しました。

 

11月25日:野沢菜漬体験

今年も農業塾の畑で野沢菜を摘み取りました。

寒いけれどよく晴れて気持ちのいい日です。

漬け込み方もしっかり教わりました。

藁で丁寧に束ねた野沢菜、おうちで上手に漬けてくださいね。

11月23日:オーストリアカヌー協会来訪

オーストリアカヌー協会の方たちが前川の視察にいらっしゃいました。

安曇野市は、2020東京オリンピックのオーストリアカヌーチームのホストタウンになっています。

前川でカヌーを楽しみ、えべやのおやき、五平餅と豚汁のおもてなしでほっこりしていただきました。

これからの交流が楽しみです。

11月22日:そば打ち体験教室

そば打ち2回目です

丁寧なご指導で美味しいお蕎麦ができました

11月17日:お茶にえべや

小春日のひと時、ゆったりと盆略点前のお稽古をしました。

11月8日:そば打ち体験教室

そば打ち体験教室

参加者は6人でしたが、講師の高橋先生の丁寧なご指導で、一人ひとりしっかりと体験が出来ました。新そばの香りを楽しみながら皆でワイワイ試食をしました。

11月4・5日:明科文化祭

明科地域文化祭です

エベヤでは、ほっこりカフェと、餅や五平餅の販売をしました。

カフェでは、コーヒー、お抹茶などをお出ししました。子供さん達にも寄っていただき、楽しいひと時を過ごせました。

商品も完売でした。

ありがとうございました😊

10月25日:干し芋とスイートポテト作り教室

干し芋とスイートポテト教室

少し寒い日でしたが、とても手際よく干し芋作りが出来ました。

スイートポテトもきれいに出来ました。

10月21日:ウィンナー作り

ウィンナー作り講座です

ひき肉にスパイスを加えフードプロセッサーでよく混ぜ、羊腸に詰めます。

しばらく乾燥させてから、桜のチップでスモークし、70~75度の湯でボイルし、冷やして出来上がり。ベーコンスープと共に美味しく試食しました。

10月17日:ウガンダからのお客様

ウガンダからのお客様の写真などをまとめました。エベヤほっこりるーむ、明科地域文化祭で展示します

10月11日:干し芋とスイートポテト作り教室

干し芋とスイートポテト作り教室です

さつまいもを切って、セイロで蒸します

蒸しあがった芋を網に並べ乾燥機にかけ

適度に乾燥させます

スイートポテトは、講師の先生の指導のもと

材料をきちんと量って、焦げないように練って

美味しいスイートポテトが出来ました。

10月9日:干し芋とスイートポテトの試作

干し芋とスイートポテトの試作をしました。

本番が楽しみです

10月2日:エベヤの畑のさつまいもの収穫

エベヤの畑のさつまいもの収穫です

美味しい干し芋ができますように

9月27日:ウガンダからのお客様

アフリカ東部のウガンダから農業機械を研究する技官のオルクート サミュエルさんと、女性の地位向上に取り組むNGO創始者のアグネス  アピア  アティムさんが来日し、エベヤを訪ねて下さいました。

エベヤの施設を見学し、交流室のほっこりるーむで組合員と交流しました。

五平餅やおやきなど日本の味をとても楽しそうに楽しんで下さいました。

最後におはぎ作りに挑戦し、初めての体験を喜んでいらっしゃいました。
有意義な交流が出来てとても嬉しい時が過ごせました。

9月27日:手打ちうどんのおぶっこづくり

ベテラン講師の山崎さんの優しい指導で、こしのある美味しいおぶっこが出来ました

9月22日:ウィンナーの試作をしました

  • 羊の腸に調味したひき肉を詰め、冷風で乾かし、桜のチップでスモークします
  • スモークしたウィンナーを70℃位のお湯でボイルし冷水にとって出来上がりです

花壇のフジバカマに蝶がたくさん来てくれました。癒されますね。

9月13日:手打ちうどんとおぶっこづくり

ベテラン講師の山崎さんのご指導で手打ちうどんと具沢山のおぶっこを作りました。

美味しいおぶっこが出来ました。

9月1日:体験用の畑の草刈り

体験用の畑の草刈りをしました

8月23日:夏バテ予防 カレー味ポトフとおにぎらずろーる作り

ポトフはセロリが美味しさアップの決めてです。簡単、ヘルシー料理で夏を乗り切りましょう!

8月6日:えべや開業一周年記念夏まつり

8月5日   えべや開業一周年記念式典と夏まつりが行われました。

とても暑い日でしたが、沢山のお客様が来てくださいました。

キッズコーナーやバザーコーナーも設け、皆さんに楽しく過ごしていただけました。

ほっこりるーむの中ではお抹茶や甘酒がふるまわれました。

えべや開店1 周年記念夏まつりのお知らせ

7月22日:体験用の畑の苗植え作業

7月13日・26日:七夕まんじゅうといご作り教室

七夕まんじゅうといご作り教室を開催しました。

なすの具を詰めるのはちょっと大変でしたが美味しい七夕まんじゅうと綺麗ないごが出来ました。

6月23日:お茶にえべや

盆略点前を熱心に習いました。

7月7日にまた講座をやります。

しっかりお点前を習って美味しいお茶を点てましょう。

6月7日・21日:柏餅と山菜の煮物づくり

6月7日と21日柏餅と山菜の煮物づくりをしました。柏餅は、明科でとれた柏の葉に餅を包み蒸して出来上がりです。

山菜の煮物は、採りたてのタケノコとフキにサヤエンドウ、人参、油揚げなどを加えて美味しく出来ました。タケノコは皮の剥き方から皆でチャレンジしました。

5月13日:プランター作りと寄せ植え講座

耕地林務課の皆さんの指導で松くい虫被害木を使ったプランタ使りをしました。

最初に松枯れについてのお話を聞き、作業に入りました

宿根バーベナやベコニアを植え完成です。

5月10日:花寿司作り教室

でんぶで色付した寿司飯で花びらを作り、かんぴょうなどと組み合わせて巻き、可愛い花寿司が出来ました。

4月26日:にじますのアヤメ揚げとお赤飯

新鮮なにじますと地元産のもち米を使って、にじますのアヤメ揚げとお赤飯を作りました。にじますはハサミで簡単にさばきました。

お赤飯は故郷のお祭りやお祝いの味です。
骨まで食べられるようにじっくりと揚げたアヤメ揚げと共に、楽しく試食出来ました。

4月15日:五か用水物語とウオーキング

4/15のほっこりるーむ体験講座は、五か用水の大型紙芝居を鑑賞して、物語の舞台の五か用水沿いをウオーキングしました。

風はまだ冷たかったですが、子供さんたちに元気をもらって春を感じながら歩きました。

先人の知恵と苦労に思いを馳せながら、用水の様々な姿を見ることが出来ました。

3月18日:和菓子作りとお抹茶体験講座

お抹茶体験講座を開きました。

手作りの和菓子とお抹茶を味わい、ゆったりとしたひと時を過ごすことが出来ました。

3月8日:えごまのおはぎといりおから作り教室

地元で採れたえごまと餅米を使った「おはぎ」と、えべやで作ったおからの「炒りおから」を作りました。

子供さんたちも一緒に楽しく作ることが出来ました。

ほっこりるーむの蔵書

ほっこりるーむでは、料理や畑作りなど様々なジャンルの本を揃えています。

コーヒーを飲みながらゆったりと本を楽しみにお越しください。

明科高校の体験講座のお手伝い

そば打ち体験と、手打ちうどん体験のお手伝いを、講師の先生と共にしました。

生徒さんたちは、なかなか見事な手さばきで

美味しいお蕎麦とうどんが出来ました。

3月4日:味噌たきの合い間に

味噌加工の季節真っ只中です。

作業の合い間にほっこりルームでひと休み。

みんないきいき楽しいひと時ですね。

2月25日:ひな祭りフラワーアレンジメント講座

安曇野市男女共同参画推進会議明科支部と共催で「ひな祭りフラワーアレンジメント講座」を開きました。

フラワーインおおつきのフラワーデザイナーさんの優しいご指導で、男性も女性もステキなアレンジメントが出来ました。

2月8日:切干大根の蒸しまんじゅう作り

2月8日  えべやの乾燥機を使って作った切干大根を味付けして具にした蒸しまんじゅう作り教室です。

ツヤツヤの美味しい蒸しまんじゅうが出来ました。

みんな笑顔の試食タイムです。

2月7日:運営委員会の様子

2/7  えべやの運営委員会です。

各部門の事業報告や課題を真剣に話し合っています。

1月27日:組合員研修

1月27日 栄養士で「食ママ倶楽部」代表の

高地清美さんを講師にお迎えして、ワークショップ形式で研修を行いました。

1月18日:こんにゃく作り教室

1/18 こんにゃく芋から作るこんにゃく作り教室です。

講師の先生からこつを教わりながら、美味しそうなこんにゃくが出来ました。

1月14日:まゆ玉と小豆粥作り講座

1/14 まゆ玉と小豆粥作り講座を開催しました。

蒸した餅米の粉に色をつけ、まゆ玉や野菜の形を作り柳の枝に飾り、健康や豊作を願いました。

小豆粥は、柳の木で作った けいかき棒 でかきまわしほっこりと炊き上げました。

12月21日:お正月料理教室

12/21おせち料理の教室を開きました。

基礎から丁寧に教わり、綺麗な五つ盛りが出来ました。

ひと足はやくお正月気分で楽しく試食しました。

12月23日:イルミネーション点灯

もうすぐクリスマス🎄

えべやでもイルミネーションを飾りましたよ。

12月14日:ほっこりるーむで女子会

えべやのお弁当を味わい、コーヒーを飲んでゆったりほっこり過ごしました。

12月7日:こんにゃく作り教室

こんにゃく芋から作りました。
プリプリのおいしいこんにゃくが出来ました。

12月3日:お正月飾り講座

お正月飾りの体験講座を開催しました。

ごぼう、やすなどのいわれを説明していただきながら、丁寧に作りました。

11月26日:野沢菜摘み取り体験

寒いけど気持ちのいい朝

明科農業塾の畑で野沢菜の摘み取りをさせていただきました。

えべやに戻って漬け方講習会を開きました。

10月16日:野沢菜の種蒔き

10月5日:干し芋と芋ようかん教室

広い世代の参加者さんたちの笑顔あふれる教室になりました。

えべやの乾燥機を使って、干し芋を作りました。出来上がりがたのしみです。

9月21日:手打ちうどん教室

子育て中のお母さんも交えて、ベテランの講師の先生から丁寧に教えいただきました。

打ち立てのうどんで、具沢山の煮込みうどんを作り交流をしました。

9月16日:野沢菜畑の準備

8月24日:エゴづくり教室

8月7日:えべやオープン日のひとコマ

新聞に掲載されました

今日の市民タイムス1面にえべやの記事が掲載されました